![]() |
|||||||
|
FAQ | ||
■よくある質問 |
||
■Windows全般 ■葬祭上手・明細上手 |
||
■Windows全般 | ||
1.ウィンドウ右上の最大化や最小化ボタンが数字などに化ける。 症状:ウィンドウ右上の最大化や最小化ボタンが数字などになる。 ドロップダウンリストの▼やスクロールバーの矢印が数字や変な文字になる。 原因:フォントキャッシュファイル (ttfCache) が壊れています。 対処:safeモードで起動し、ttfCacheを削除し、Windowsを再起動します。 削除後、再起動するとttfCacheは新たに再作成されます。 参考URL:フォントキャッシュの破損 関連URL:ウインドウの [最大化] ボタン、[最小化] ボタン、および [閉じる] ボタンが正しく表示されない場合の対処方法(Win98) ウインドウの [最大化] ボタン、[最小化] ボタン、および [閉じる] ボタンが正しく表示されない場合の対処方法(WinMe) |
||
2.外字がハングル文字で表示される。 症状:外字がハングル文字で表示される。 原因:韓国語フォントがインストールされているためです。 OfficeXP/2003がインストールしてある場合、インストール方法によっては韓国語フォントがインストール されます。その環境で外字がハングル文字で表示されるのは仕様のようです。 対処:韓国語フォントのNewGulim(ファイル名:NGULIM.TTF)を削除することで解消されます。 関連URL:[OFFXP]NewGulimフォントがインストールされていると外字が使用できない |
||
3.何もしてないのに勝手にフロッピーを読みにいく。 症状:パソコン起動時にフロッピーを読みにいく。 原因:「最近使ったファイル」にフロッピーのデータが登録されている。 対処:「最近使ったファイル」をクリアする。 症状:起動時ではなく、パソコン使用中に読みにいく。 原因:ウィルルス対策ソフトでフロッピードライブを検索の対象にしている。 対処:検索対象からはずしてみる。 原因:Microsoft Office に付属の FindFast がチェックしている。 対処:FindFast を停止する。 |
||
■葬祭上手・明細上手 | ||
1.明細上手・葬祭上手で新しい住所表記がでない。 症状:郵便番号→住所または住所→郵便番号を検索しても最新のものがでない。 原因:郵便番号データが更新されていません。 対処:郵便番号データを日本郵政のHPからダウンロードして最新のものに更新して下さい。 日本郵政:郵便番号データダウンロード |
||
2.名札明細上手で、新しい住所、または郵便番号が表示されない。 症状:郵便番号または住所を入力して表示されるものが古い。 原因:Officeの郵便番号辞書が古いと考えられます。 対処:マイクロソフトのHPから「Office 更新プログラム: 郵便番号辞書」をダウンロードして更新して下さい。 ただし、更新プログラムは頻繁に更新されているわけではないですので、最近の変更には対応され ていない場合があります。 名札明細上手で郵便番号→住所、住所→郵便番号で使用する辞書は「OFFICE郵便番号辞書」です。 IMEの辞書ではありません。 参考URL:マイクロソフト ダウンロードセンター |
||
Copyright 2006 -BeBetterCommunication- All rights reserved |